どうも皆さんおはようございますゴン(@lurefishingboyz)です!
今回の料理はアジの一夜干し!
初体験の料理であります!
とりあえず俺たちのDCMダイキにて干し網を買うところから入りますw


まあまあでかかった・・・
まぁいいでしょう(^^)
アジの一夜干し作り方
材料
| ・アジ 10匹 |
| ・塩 50g (水に対して10%) |
| ・水 500ml |
作り方

①100均ハサミでうろこ落として
お腹部分カット。簡単にできます。
ぜいごは時間短縮のため取りません!


②エラと内臓取って血合いを洗う


③今度は包丁でお腹から切り分ける
こんな感じ 今回は腹開きです。
できたらキッチンペーパーで水気とる

④ボウルに水500mlと塩50g入れ
溶かす

⑤④にアジを入れ、約1時間冷蔵庫で漬ける
冷蔵庫に臭いが移らないようラップします


⑥1時間後とりだしてさっと水で洗い
水気をキッチンペーパーでとる


⑦干し網に干す

⑨翌日朝表面が乾いているのを確認して取りだす

こんな感じ

完成!

とりあえず食べる分以外冷凍する。
保存の仕方はラップとアルミホイルバージョンで。
どっちが美味いか検証するため分けてます。


焼く

できあがり

ぬこさんが狙ってますw
生から焼くのと違って、
アジの身が引き締まりまいうーでございます!
ではでは(^^)